葛飾北斎をテーマにしたドキュメンタリー動画がネット上で話題になっていました。そこについたコメントの中からいくつか翻訳してご紹介します。
※理屈っぽすぎるコメントや春画に関連する品のないコメントは省きました。
●アニメーターの一人として、彼は私にとって最大のインスピレーションの源だ。彼の作品は大胆で表現力にあふれている!
●江戸時代の首都は京都だったということを思い出すべきだ。当時、江戸と京都はちょうどニューヨークとワシントンのような関係にあったんだよ。
●興味深い動画だ。アップしてくれてありがとう。
●カッパがいたよ!
↑
僕もカッパが何を意味するのかやっと分かったよ!
●芸術に意味を求めても仕方が無いよ。人はよく「これは何を意味しているの?」などと聞くが、それは的外れな質問だ。ここにも「子供っぽい絵だ!」などと言うやつがいるようだが、それは異端審問所がガリレオに宇宙の意味を説明させるようなものだ。
●とても興味深く見入ってしまったよ。北斎が大好きだ。
●ネガティブなコメントが多いな。少し黙ってろ。
●とてもよくできたドキュメンタリーだ。もちろんタコと女性などの春画の部分はたしかに微妙だけどね‥。それでも日本の浮世絵に関心のある人からすればとても示唆に富むものだと思う。北斎は本当に偉大な絵師だった。
●子供っぽい絵だ!退屈すぎる。まるで三歳児が描いた絵のようだ。
●フランク・ロイド・ライトが日本でホテルを建築していた時、浮世絵のコレクションを二束三文で買いあさったらしいね。かなり儲かっただろうけど、それ売りには出さなかったのかな?
↑
売りに出したようだよ。彼は金銭に無頓着で年中、借金を抱えていた。それで浮世絵を売って借金返済に充てたらしい。それでも結局また借金をこさえてしまったんだけどね。
●私は北斎の技量ではなくその性格が好き。人から笑われようと気にしないところと金銭に無頓着なところがいいわ。
●北斎が描く首の長い妖怪はなんだか19世紀の降霊術において霊媒の口から出てくるエクトプラズムのようだ。
●なにをたわけたことを。北斎はただの商業イラストレーターだ。芸術家ではない。
↑
君は芸術の定義を知らないようだな。誰かがそれを芸術と認めればそれは芸術になるんだよ。
↑
たわけなのはお前の方だよ。モネ、ゴッホ、ドビュッシーなど当時の芸術家はみなこれを芸術とみなした。あんたなんぞより彼らの見識の方が間違いなく高いと思うぞ。
●ドガが北斎から影響を受けたのは本当だよ。
●もっと別の視点からのドキュメンタリーはないの?
↑
触手のことだろ!
●美しい!
ソース→